2006-01-01から1年間の記事一覧

電話機能強化週間 [2]

デフォルトの電話アプリの置換え及び機能強化として使っているのが、「TAKEphONE」です。待ち受けとしては同じデベロッパーの「2day」を使っていることが多いのですが、このアプリをそのまま待ち受けとして使っていることもあります。 これがない駄目という…

電話機能強化週間 [1]

日本のTreoユーザーの方が、海外でTreoを電話として使われる機会に恵まれた時、Treoの電話としての機能を最大限に引き出していただくために、幸運なことにTreo650を電話として日常的に使う人間として、使いやすいアプリなどを紹介していきたいと思います。 …

シックにモノトーン

ずっとTreoのテーマカラーはピンク(Preferenceの中の名前で言うとRosa)だったんですが、なんとなく変えてみました。ちょっと渋くモノトーンで。ちょっと見づらいので飽きたらピンクに戻すかもしれません。 今、悲しいくらい何にも予定がありません。「エロ…

プロフィール管理

Profilesという名のTreo600/650専用プロフィールマネージャーが秀逸です。例えば夜用昼用のプロフィールを別に作って、適宜切り替えること、または時間によって自動的に切り替えることが可能となります。 似たような有料プログラムはありますし、それをちょ…

Treoのパワーユーザー

TreoCentralのこのトピが和やかで面白かったので、ちょっと紹介します。「パワーユーザーのTreoを見つけた」というタイトルですが、実はその逆なんです。また、ここに集う方達がTreoバカ大好きな人たちばかりで、分かる分かると通じるものがあり、笑いながら…

ROMファイルの証

ROMに焼かれているので、当然ながら削除出来ません。それだけなんですけれど。

餅専用Treo

もう一度、ROM Toolをいぢりまして、いくつかアプリを追加しました。結局、ROMに追加したのは下記のアプリです。とりあえず快調に使えていますので、これ以上あまりいぢくりまわさないようにします。 最終的に、Clicker、Easy Calc、Mini Tones以外のアプリ…

ROM Tool

<追記3> ROMいぢり前は、残り40%ほどにまで下がっていたRAMの空き容量が、ROMいぢり後50%まで上がりました。ROMいぢり前は、PowerRunで外部メモリに逃していたPocketLingoを本体に戻してもこの数値です。この分だと辞スパを本体に移してもいいなあ…

CJKOS

実は、CJKOSを試しておりました。安定して使えていると何か新しい物を試してみたくなるもんで。もともとTreoではJaPon、T|CではJ-OSを使っていました。ですから、CJKOSのデフォルトフォントの読みにくさにびっくりしましたが、ミニーさんのフォントでこれは…

ATOKと2day、その後

いやあ、快適にATOKが使えています。 あたしは日本語入力と言うと、WindowsならIME、Macならことえり、PalmならPOBoxしか(NX80Vの時はATOKでしたが、あまりこのマシンで入力はしませんでしたので)、日本語は打てればいいという感じだったんですよ。でも、A…

ATOK

<追記> 本体メモリの圧迫は、「Large」セットをインストールしていたからのようです。めんどくさかったのですが、一度それを削除して、「Small」セットをインストールし直したら、1MB以上空き容量が増えました。えがっだえがっだ。 </追記> 自分の中で…

Nokia E61

巷(っつうか、あたしの周りのぱむキチさん達限定)では、680の話題で盛り上がっています。あたしもそりゃあ欲しいですが、それより実はNokiaのE61の日本語版が欲しいっす!日本語版のノキア、しかもW-CDMA/GSM(クアッドバンド)対応なので、アメリカでも…

Agendusのアドレス帳活用

とうとうAgendusに手を出してしまいました。試してみたら、アドレス帳とタスク及び予定の連携にすっかり感心してしまい、気付いたらスタンダード版ですが、購入していました。セールで15パーセントオフになったのも購入の理由のひとつです。 新規予定及びタ…

Palmアプリ小ねた

最近、ネタになりそうな事をとれみのメモパッドに書き留めるようにしておきました。ま、Palmネタしかないのですが、それがちょっと溜まったのでここで公開いたします。皆さんのお役に立てれば幸いです。 最新版のmVoice(V 5.0.1)には外部メモリと母艦との…

2dayを使う

まず「2day」のメインスクリーンで、メニューボタンを押すと、図のようなメニューが出て来ます。該当アルファベットを1文字押すだけで、行きたいスクリーンあるいはアプリへジャンプすることが出来ます。当然、スタイラスや指タップは必要なし。ここから新…

Treoシスターズ

新規契約(2年縛り)でTreoを買った場合のお値段ですが、まだまだ650の方が高いです。契約なしで買った場合の価格は同じ。ということは650は割引率が低いのですね。強気だなあ。

再構築

最近、メインで使うアプリの入れ替えをしましたが、それ以外にも色々なアプリを試し、インストールやアンインストールを繰り返していたので、なんかゴミが溜まったような気がしまして、思い切ってハードリセットして再構築してみました。実は初めてでした。…

電話番号検索その2

2dayの作成者が作っているTAKEphONEを実は導入してしまいました。こちらはTreoのデフォルト電話機能拡張アプリです。デフォルトで行くと言ったばかりなのに、使い込んでいく内に2dayとデフォルト電話機能の連携がイマイチなことに気が付いたので、こちらに手…

電話番号検索

画像は、Treoにデフォルトでくっついて来るContactアプリにて、ロサンゼルス総領事館の電話番号を検索したものです。ただ「lc」(える・しー)とファーストネームとラストネームの頭文字をそれぞれ入力するだけで、「Los Angeles, Consulate」を探し当てて来…

公文とPsLink

娘があまりに計算が出来ず、本人もかなりストレスを感じ始めているので、公文を始めさせることにしました。理屈で分からないのなら、とにかく特訓して考えなくても出来るようにさせるというわけです。あと、大学で単純な計算に手間取るアメリカ人大学生を沢…

Hi-LauncherとButlerアップグレード

<追記> デベロッパーに確認。支障はないそうです。 今更感がありますが、「Hi-Launcher 」を導入してみました。 今までPetitLaunchとButlerのキーボード長押し機能を利用していました。登録アプリがいつしか増えましたが、実際にいつも使うアプリはごくわ…

2day

<追記> 画像を追加しました(計3つ)。一番上がメインスクリーン(未読のSMS/MMS有り、及びアラート有りのお知らせアイコンが上部にあるのが分かりますか?一番下によく使うアプリへのショートカットアイコンがありますが、これを利用することはあまりあ…

pTunesDAとDES Journal

<追記> pTunesの元々の機能でコンソールが出せるようになっていました。但し、その機能を振り分けることの出来るボタンが限られているので、そのボタンを全て他のことに使っているあたしは、やはりDAに頼るしかないですかね。 </追記>pTunesDAというDA…

上手い話には裏がある

MMSを使って、メールをとれみで受けるようになってから、オンラインの自分のアカウントページで使用量を確認してみたところ、何故か使ってもいないインターネット料金が加算されるようになりました。どうやらMMSでメッセージをやりとりした場合、添付した書…

MMSで日本語メール

Treoではまだ本格的なデータプランに加入していないのですが、何気にメッセージプランを加えてみました。SMS及びMMSの送受信が200通まで4.95ドルというものです。これくらいだとだんなにバレないと思うので。 SMS1通10セント、MMS1通20セントか25セント…

選択してダイヤル

理由あって今週末に突然引越しすることになり(夜逃げではありません)、そのため日系の引越業者に見積もりをお願いすることにしました。ネットの日本語イエローページで、日通やヤマトの連絡先を調べ、Mark/SpaceのMemoPadにコピーペーストして、HotSyncで…

eReference

Houghton Mifflin社のeReferenceを導入しました。Macで使える、ダウンロード購入が可能な辞書です。あたしが大学で使っている教科書の半分以上はここが出版しています。というわけでそれが購入の決め手の1つとなりました。もう1つの決め手はお値打ちな価格…

広辞苑とJamming

とれみの辞書強化週間続行中。英語の反対語辞典を探していたのですが、結局これと言うものが見つかりませんでした。反対語はシソーラスと一緒になっていると思うんだけど、反対語がくっついて来るシソーラスって意外に少ないようです。 全然関係ないけど、ち…

辞書

また、とれみに色々と辞書を追加してしまいました。ここら辺で辞書の総まとめをします。スペイン語学習者なので、皆さんの辞書とはひと味違うラインアップかと思われます。 まずは無料のもの(「英辞郎」以外)。 <Wdic> 使用辞書: 英辞郎、英英辞書、西…

TREO 680

やっぱり赤がいいなあ。Palm Treo 680 First Thoughts Review from Brighthand