Treo650

Treo650のキーボード

とれみのバッテリーを長持ちさせるために、キーボードの電気を消すアプリを導入することにしました。 まずは基本中の基本、KB LightsOffを試してみました。悪くありません。5.50ドルとお値段も手頃です。自動と手動が選べるところが素晴らしい。しかし、キー…

ガジェットとの生活

朝は、とれみに入っている「Butler」のアラームで目を覚まします。mp3ファイルを指定出来るのですが、現在は聖飢魔IIの「闘う日本人」が目覚ましとなっています。迷惑な選曲かもしれません。そのまま、「A5」でその日の予定ややらなくちゃいけないことを確認…

現在のアプリ

2006年10月7日現在。今の生活に便利なように環境を構築したので、とても使いやすくなりました。リセットが頻繁にかかるアプリや不安定なアプリ、なんだか挙動が怪しいアプリは出来るだけ避けていますので、とても安定しています。 という訳で、前回と比べて…

Treo650に英辞郎導入

今まで、Macでは英辞郎の辞書データをWdicで使えるフォーマットに変換する作業はめんどくさいものだと思っていました。でも、とても簡単に出来たので、似たような環境の方は参考にして下さい。 これでうちのTreoのWdicでもようやく英辞郎が使えるようになり…

A5とDate@Glance

<追記> 「A5使ってみませんか?」 http://mypalm.cocolog-nifty.com/mypalmkeyboard/2005/07/a5_fb47.html「極私的なマニュアル A5 を使ってみよう!」 http://www.geocities.jp/visor_mac_room/palm/a5manual.html「A5 for the Palm OS Platform」 http:/…

GPSと録音

GPSレシーバーを見ながらため息をついています。この手が届きそうな価格がまた逆に憎い・・・。 ジーンズのポケットの片方にとれみ、片方にGPSを突っ込んでハイキングなんて楽しそうですよね。って、ハイキングは嫌いですが(そもそも動くことが嫌いなので)…

Pocket TunesとMiniTones

結局、機能が重複するアプリが入っていてもしょうがないので、SharkNavを削除しました。とれみは、HalNaviEnablerのおかげでスタイラス要らずです。ごく稀にどうしてもキーを受け付けてくれないアプリや場面がありますが、そのくらいなら爪タップで十分です…

iPodの代わりとして

Seidioのオンラインショップで、オーディオアダプターと2-IN-1ヘッドフォン兼ヘッドセットを購入しました。 だんながiPodを欲しがっているので、娘のしゃほーをだんなに回し、あたしのミニを娘に回そうかなと思ったのです。で、あたしは新しいiPod・・・じゃ…

PDAとPalm

学校の受付で質問を受け、答えを探そうとしてとれみ(Treo650)をいじっていたら、質問をを無視して、いきなり携帯メールを打ち始めたと勘違いされてしまった。うむ、使う場所には気をつけよう。 確か数学の教授だったと思うけれども、授業中机の上に出して…

使用中アプリ

とれみ(TREO650)に入っているアプリのリストです(2006年9月18日現在)。すぐに目的のアプリは見つかると思うのでリンクは貼りませんが、もし見つけられない場合、あるいは詳しい使用感をお知りになりたい場合など、遠慮なくお問い合わせ下さい。 !印はフ…

Sidekick IIとの比較

これは、ライト級とヘビー級の選手を同じリングに上げて闘わせるようなものだと思うので、あまり意味のない比較ですが、ネタとしてどうぞ。 我が家の新入りTreo650(以下、トレミ)については最近の投稿でさんざん語って来ましたので、こちらではSidekick II…

Treo650でプッシュメール

Chatter Emailというメーラーがあるのですが、これを使った事のある方いますか? これとEmailTreo.comのサービスを一緒に使うと、Treo650でプッシュメールが可能になるんですよね。うーむ、気になる。問題は、Chatter Emailで日本語が通るかどうかなんだけれ…

Treo 650のクレードル

Cingular(携帯電話会社)のお店に立寄ったら、純正らしいTreo 650のクレードルが売っていたので買ってしまいました。29.99ドルでした。別にクレードルを買おうとは思っていなかったのですが、つい買ってしまったのは、 バッテリーだけを充電するスペースが…

自分色に染まっていくTreo650

Treo650の電池の持ちですが、2日目はほぼBluetoothをつけっぱなしだったためか、朝は満タンだったのに夜には半分くらいになっていました。ただ電話機能がオンで待ち受けになっているだけだと、さほど電池の消耗は激しくないようです。でも、ちょっと長電話…

SMSでメール

日本でいうところの携帯メールは、アメリカのSMSに当たると思います。大学では、みんな(授業中も)ピコピコSMSを打っていますから、若者にはかなり浸透しているのでしょう。SMSの送受信にはいわゆるメールアドレスは必要なく、相手の携帯電話番号さえ分かれ…