アナログモデム

本日、アナログモデム(Targus Pocket Modem 56K V.90)が到着しました。使えるようになるまで、若干手間どりましたので、ここに備忘録代わりに記録を残しておきます。

まず、いきなりモデムをNX80VのCFスロットに挿してみました。CFUtilityでは認識してくれませんが、カード情報を見るときちんと認識しています。そこで、環境設定からネットワークを選び、新しくサービスを作り、接続をアナログモデムにして、その他必要な情報を入れて試してみました。・・・シリアルなんとかというエラーメッセージが出て来て、さすがに素のままでは接続出来ません。

次にPelacaさんのサイトからユーティリティをダウンロードしようとしましたが、ファイルがないのか壊れているのかダウンロード出来ません。そこで、iMacからPCへ移って同じ事を試してみましたが(そもそもこのユーティリティはPCでしか使えないので)、結果は同じ。

とてもあせりましたが、無事ミラーサイトを発見して、なんとかユーティリティをダウンロードすることが出来ました。しかし、ダウンロードして来たexeを起動すると、Palm Desktopが入っていないとユーティリティがインストール出来ないとのメッセージが。めんどくさいなと思いながら、T|CのCDを出して来てちゃちゃっとインストール・・・違うがな、クリエ付属のCDからインストールしないダメじゃん。ということで、T|C用のDesktopをアンインストールして、クリエのCDからやり直し。この辺で既にうんざり。

さて、ユーティリティのインストールが進み、イケるかなと思ったら、最後のところでHotSyncが出来なかったので、ユーティリティをインストールすることが出来ませんでした、というメッセージが出て来て途中で終わってしまいました。Palm DeskTopをインストールするだけではダメなんですね。USBのシンクケーブルを付けて、栗をPCに繋いでPC側でHotSyncを行うことによって、何とか必要なCFドライバが作ることが出来ました。

HotSync終了後、何故か本体にはインストールされなかったので、iMacにそのドライバを送り、iMacでいつものようにHotSyncを行い、なんとか栗本体にドライバをインストールしました。ここまで結構時間がかかりましたよ。

まずCFUtilityでカード情報を確認してみたら、相変わらず認識していません。でもHotSync後自動的にソフトリセットがかかったので、ドライバがインストールされていることは確か。ダメもとで、最初に作っておいたプロファイルで繋げてみたら・・・自宅の電話線からダイヤルアップで栗をネットに繋げることが出来ました。繋がるまでちょっと時間がかかるし、繋がってからもスピード的には無線LANのようには行きませんが、思っていたほど遅くもありません。十分、使用に耐えうるスピードだと思います。

急いでメモステにバックアップを取り、何かあった時に備えてっと。これで、栗を持って行けば、電話線がある限り、ネットに繋ぎ、メールチェックおよびネットサーフィンを何処でも行うことが出来ます。国外で使う場合は、一分間に15セントなにがしかのローミング料金がかかるので気をつけないといけないけどね。